社員がより働きたい会社へ

キッズシッター・ベビーシッター、家事代行の福利厚生サービス

社員がより働きたい会社へ

キッズシッター・ベビーシッター、家事代行の福利厚生サービス

社員がより働きたい会社へ

キッズシッター・ベビーシッター、家事代行の福利厚生サービス

社員がより働きたい会社へ

キッズシッター・ベビーシッター、家事代行の福利厚生サービス

貴社の社員が安心して
お仕事に集中するためのサービス

法人利用に特化した福利厚生サービスを提供します。
キッズシッター・ベビーシッター」「家事代行サービスにより、貴社で働かれる社員が安心して働けるよう貢献します。

「人材不足を解消したい」「社員の離職率を下げたい」「社員の働くモチベーションを上げたい」「社員の睡眠不足を解消したい」そんなお悩み解決に当社のサービスをご利用ください。

キッズシッター・ベビーシッター

満0歳2か月~満12歳までのお子様の
送迎・食事・寝かしつけ・宿題サポートなどに対応

家事代行

掃除・洗濯・料理・買い物代行など
ご要望にあわせた家事を代行

当社の特徴

貴社の社員も貴社本部にも、安心してご利用いただける特徴があります。

全員が保育士・看護師資格

全員が保育士や看護師の資格を保有しているプロフェッショナルです。

24時間365日対応

当日に急遽サポートが必要となった場合も可能な限り対応いたします。

利用状況レポーティング

社員の利用状況やご意見を、本部にレポーティングいたします。

サービスご利用の流れ

ステップ1

貴社の本部とご利用条件を確定し、ご契約いたします。

ステップ2

ご利用されたい社員に対して、当社から利用方法等の説明を行います。

ステップ3

ご利用されたい社員から直接当社にご依頼いただけます。貴社の本部側で管理等は不要です。

サービスの対応範囲

スクロールできます
項目キッズシッター・ベビーシッター家事代行
対応可能なサービス送迎、公園・施設遊び、外出対応、散歩、食事補助、入浴補助、寝かしつけ、病児保育、お泊り保育、産前産後ケア、育児相談、宿題サポート、複数預かり掃除(水回り・お部屋等)、洗濯、
料理作り、買い物、ごみ捨て、片づけ・整理整頓
ご注意事項送迎時に公共機関を利用する場合、公園や施設にて料金が発生する場合は実費をご負担いただきます。掃除用具は依頼者様のご家庭にあるものを使用します。料理やお買い物は実費をご負担いただきます。

お客様の声

2024/06 0歳8ヵ月男の子

初めての利用で少し不安でしたが、印象がとても明るく優しい方だったので安心して任せることが出来ました。子供も笑顔で手を広げて挨拶していて、初めて子供のそんな姿を見て、何か真摯に向き合おうという。気持ちが伝わったのかなと思いました。

2024/08 0歳11ヵ月男の子

初めての利用でドキドキしていましたが、息子が初対面にも関わらず自ら近寄っていき、優しい雰囲気にデレデレしていて母としてはとても安心できました。細かく報告していただき、たくさん声掛けしてくれているのが嬉しかったです。

2024/09 2歳9ヵ月女の子

初めての利用でしたが、予約の仕方などかなりきめ細やかに丁寧に対応していただき、安心して子供を預けることができました。完了報告も丁寧にしていただきありがとうございました。ぜひまた機会があったらお願いしたいです。

2024/04 0歳9ヵ月男の子

何回かシッターさんにお願いしておりますが会った時からニコニコ、泣かないでバイバイできたのは初めてでした。

2024/06 5歳10ヵ月女の子

終了時間に「さようならしようね」と言うと、嫌がって机の下に隠れてしました。もっと遊びたかったようで、お別れが寂しかったようです。

2024/09 1歳9ヵ月男の子

事前のやり取りもスムーズで、お人柄も親しみやすい方で安心してお任せすることができました。 またぜひよろしくお願いいたします。

お役立ちコラム

記事が見つかりませんでした。

よくある質問

遠方に住む社員もいますが利用できますか?

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県に住む社員を主な対象としていますが、遠方の社員様も可能な限り対応いたします。お気軽にご相談ください。

男性社員も利用できますか?

キッズシッター・ベビーシッター、家事代行ともにご利用いただけます。

社員がサービスを利用する方法を教えてください。

ご契約後、専用の予約ページをご案内いたします。社員様は、そちらからご予約いただけます。

初めて利用する時に、どんなスタッフがくるのか不安です。

ご利用いただく際には、必ず事前面談とスタッフのプロフィールをご提示いたします。キッズシッターの場合は、ご面談時にお子様の特徴もお伺いさせていただき、最大限配慮してサポートさせていただきます。

短時間で利用したい社員がいる場合も対応可能でしょうか?

30分依頼から承っておりますので、お気軽にお申し付けください。

普段の定期利用の曜日・時間と異なる曜日・時間で利用する場合は、スポット利用の扱いになりますか?

普段と異なる曜日や時間の利用はスポット扱いとなります。ただし、定期契約の時間からの延長であればスポット利用の扱いではございません。またお子様の長期休暇の際は、個別で相談させていただきます。

土日祝日の利用も可能ですか?

はい。ご利用いただけます。土日祝日の利用料金が加算されますので、詳しくは料金ページをご確認ください。